2014年3月27日木曜日

サンフランシスコで最も多い名字は??

今日で、たのしいオリエンテーションも最終日。来週からハードロードが始まる前の最後のお楽しみです。

午前中2時間ほどの真面目セッションののち、11時半からバスでのサンフランシスコ観光。
インターナショナル(留学生)が多いプログラムならでは。

日程表では自由参加ではなく必修っぽい書き方だったし、帰っていいなんて話はまったく出ていないのですが、なんかそれでもサンフランシスコのことをよく知っていてかつ付き合いの悪い人たちは不参加で帰っていき、学年全員67人のうち51人の参加だった模様。どう見ても67人は乗り切れないバス一台だったので、学校側もそれを見越していたのだとは思われますが。

去年4ヶ月間サンフランシスコに住んでいましたが、その間に行っていないところばかりだったので、かなり有意義。

サンフランシスコでは、バスでの観光ツアーなどには参加したことがなかったので、ガイドの話とかも新鮮。

サンフランシスコで最も多い名前は、ワンさん。2番目はリーさんだそうです。

サンフランシスコは人口の31%が中国系なのだとか。中国人は古くから多いが、ここ25年間で最も多くサンフランシスコに移住してきたのはロシア人で、25年間でのべ85,000人。
移住した後他都市へ引っ越したり死んだりした人はいるにせよ、サンフランシスコって、人口80万人ちょいしかいないのに、そんなに!?リスニング聞き間違えたかな。


フェリービルディング、フィッシャーマンズワーフ、チャイナタウン、コイトタワー、ロンバートストリートの車窓観光ののち、最初の下車観光地点はビスタポイント。

サンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを北上し渡ったところにある展望台です。
ちょっと曇っていたけど、ゴールデンゲートブリッジを背にクラスメイトと写真撮影。


ついで、ゴールデンゲートパークを車窓観光して、次の下車観光はツインピークス。
ここも初めて来ました。かなりヨイナガメ。市内一望です。

ダウンタウンの真ん中に、マーケットストリートという大通りが真っ直ぐに走っているのがよく分かる。

バスで学校まで帰って来て、終了。その後、初めてクラスメイトと飲みに行きました。

日本だと事前に出欠採って居酒屋とかですが、こちらでは、バーに行って各自がカウンターで注文して一杯ずつ都度料金を支払う形式がけっこう一般的な様。

そしてその後、なぜか中国人6人に日本人一人入って、バスケをすることに…。


[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月25日火曜日

2日目はポーカー

オリエンテーション2日目。

8:30~9:00で学校が用意してくれているブレックファースト。
9時から、講義。

しかし、まだ2日目だというのに、9時直前とか、9時過ぎで講義が始まってるときに遅刻してやって来て、それでもブレックファーストを食べようとしている人が数人。時間にルーズというか、ずうずうしいというか、なんというか・・・。

午前中は、9:00~12:00まで3時間みっちり、『戦略的なコミュニケーション方法』なる研修。

MFEは、学問として研究を深めるというよりは、就職予備校な面が強いので、就活の面接を意識したコミュニケーションに関するセッションでした。

Ideas・Body/Voice・Connection
アイディア(話の内容)と体の使い方や声の調子が重要。
・・・いま書いているとずいぶん当たり前な話ですが、(私がリスニングできた範囲では)言われてみれば当たり前なことがさぞかしすごいテクニックかのように説明しているように感じました。

Real
Authority
Energy
Connection
の4つを意識するべきだ・・・みたいなことを言っていたのは、どんな文脈だったかな・・・と思い出そうとすると思い出せないな・・・。だめぽ。

エナジーに関しては、エネルギッシュに話しながら、しっかりポーズ(静止)を入れることが大切と。

ボランティア(自主的に立候補)のクラスメイト3人が説明前後で実際に数十秒のスピーチの実演をさせられ、それを録画してクラス全員の前で何度も見返す、というなかなか恥ずかしいことをさせられていました。



で、そんな真面目系のセッションは、今日は午前中のみ。


午後は、カジノの時間でした。さすが、ビジネススクール!

本格的な業者のディーラーが学校まで来て、テキサスポーカー、ブラックジャック、クラップス!!

ちなみに、さすがにカリフォルニア州かつ学校内なので、現金での賭博ではなく、最初全員$500相当のチップ保有で始まり、最終的な保有チップ一位にだけ賞品が出るゲームです。



しかも、アルコールドリンクと軽食付き!

軽食では、一口サイズに切った緑メロンと橙メロンとパイナップルとスイカを一個ずつ串に刺したものが大量にあり、ひとりでテンションアップ!!
恥ずかしいので写真は撮れなかったけど・・・。私はバイキングのメロンを筆頭としたフルーツが大好物なんです。それを食べやすいうえに一本で4種類楽しめる串にするなんて!!
今まで出会ったことのない、画期的な提供方法にひとりで心の中で感動し、6~7本はいただきました。


カジノゲームをプレイするのも、初めて。

ブラックジャックとかポーカーは、子供のころとかにトランプゲームとしてはやったことあるけど、ベッティングのあるカジノゲームとしては初めて。

普通のポーカーの役くらいは知っているけど、テキサスポーカーなんてものは初耳。

友人が「これはテキサスポーカーだ」と教えてくれたので、あわててテキサスポーカーのルールをスマホで調べる。

最初にテキサスポーカーをプレイ。
$500スタートで、ちょっと勝ったりしつつ、調子に乗ってきたところで失敗して大負けして、チップを半減させてしまったところでいったん離脱。

次にブラックジャックに挑戦。
これは$5から賭けられるので、ちょろちょろと出来ます。
しかし初挑戦で、ディーラーの手を読んだりまでは頭が回らず、どういう場合にヒットすべきなのかとかセオリーが分からず、勘で適当に進めるのみになってしまい、運任せプレイであまり頭を使うことがなく面白くないし、半減した元手を取り返すのはとてもじゃないが無理そうなので、撤収してポーカーに戻る。

テキサスポーカー後半は、慣れてきて、なんとなく分かってきました。
4人が$200ずつ賭けたときに勝って、$800超を一発で獲得!保有チップ$1000超まで大儲け!!

テキサスポーカー、ゲーム自体の巧拙や運の要素よりも、心理戦の要素が大きく、かなり面白かった。麻雀とかより面白いかも。

なんで日本では麻雀は流行っているのにポーカーはあんまり流行らないんだろう、とまで思った。

楽しかった。



ただ、先輩曰く、今日は、One of few fun days(MFEの一年間の中で数日しかない楽しい日のうちの一日)だそうです。



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月24日月曜日

MFEオリエンテーション


ついに始まりました、MFE、Master of Financial Engineering。今週がオリエンテーションウィーク。

MBAの方々は春休みで、フェイスブックではJapan trekで日本に帰国していたり、世界中方々を旅していたりするポストが流れまくっている中、こちらはオリエンテーション。



最初の配布物は、ネームプレートと、学校名入りTシャツ。













午前中は、学年全員の自己紹介(名前も一発ではよく聞き取れないし、全員一気に話されてもほとんど何も覚えられていません)と、Ethicsの話。職業倫理?みたいな話っぽかったが、何の話をしているのだか・・・よく分からず。

そして
・GPAが3.0以上でないと卒業できません
・2ターム連続で、成績が3.0点を下回ったら退学です
といったルールが書いてある紙に強制的に署名。どう考えても署名するしかない署名欄。

各科目は相対評価の平均3.3(B+)らしいので、一個でも2.7(B-)を取ったら他で平均以上を取らないと挽回できないということ。きびしくない?先行きがどんどん不安になります。。。


オリエンテーション初日ということで、午後はアクティビティ。

まずはチームビルディング的なアクティビティで、キャンパス中に配置されたプラスチック製”エッグ”を90分間で探して集める、4人一チームで最も多くのエッグを回収したチームが優勝というScavenger Hunt。

順調に一個見つけて、次の一個は、本来置かれているはずのところに無く、キャンパス内を散策して遊んでいる一般の子供集団の近くに落ちていた物を回収。きっと子供たちが配置されていたエッグをパクって遊んでいたに違いない。

成績では優勝は難しそうなので、こういったゲームでは優勝して目立ちたいなぁと淡い期待を抱き頑張るも、しかし、なかなかにそうはうまくいかず、結局2個しか獲得できずショボーン(´・ω・`)


次のエクササイズは、トレーディング・シミュレーション。
ファイナンスと全く関係ない卵探しから打って変わって、ファイナンスっぽくなってきました。



クラスメイト約60人が、市場参加者となって架空の株価指数先物の売買を行う。
数分おきに株価に影響を与える”ニュース”が発表され、それによってコンピュータシミュレーションされたティックがリアルタイムで動いていく中、市場参加者同士が相対交渉によって売買価格を決め、取引をしていく。

トレーダー出身のクラスメイトも少なくなく、さながら立会場の場立ち。日本ではいまや見られない。

大声で、
「Sell 58!!」(1058ドルで売りたい!)
「Buy 53!!」(1053ドルで買いたい!)
とか、叫びまくる。

とはいえ、大声で叫びまくって自分のオファービッドをアピールしまくってる人2割と、粛々といろんな人に直接話しかけながら取引相手を探している人7割と、立会場の雰囲気に気圧されて完全に引いているフランス人たち1割なかんじだったかな。

私のトレーディング結果は、
$1055買い
$1049買い
$1056.5売り
$1058売り
の4回のトレードをしたので、トータルプラス。最終的にポジションは持たず、すっきりクリアにした。
一取引あたりの数量は5単位なので、トータル$52.5の利益といったところか。

まぁ、プラスになったから悪くはないけど、最終的には後半は一本調子で値を上げていって、最終的な終値は$1077だったので、ロングポジションを売らずにそのまま持っている方が良かったな。たらればだけど。

最終局面はどんどん値が上がるせいで、買う人がほとんどいなかったので、最後まで売れなかった人はいるだろうから、結果としてはそういう人の方が利益は大きくなっているはず。結果発表は明日以降に行われるらしいので、どうなっていることやら。



ハードな授業に比べればぜんぜんマシではあろうが、初日はキャンパス中を歩き回ったり、部屋の中で密集した人をかきわけて動き回って大声を出しまくったり、おおいに疲れました。

もう寝よう。



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月23日日曜日

モントレー&カーメルドライブ

週末は、日帰りでモントレーまで、ドライブに行ってきました。

まずは、モントレーのフィッシャーマンズワーフ。
クラムチャウダー屋が軒を連ねる桟橋、といったところです。
ここから、ホエールウォッチングのツアーなんかも出ているのですが、10時発と13:30発の一日2便を運航している会社が主で、到着したのは13:40頃・・・

一社だけ、3時半発というツアーを運航している会社もあったのですが、3時半から3時間のホエールウォッチングツアーに乗ると終了は6時過ぎ。ちょっと遅くなってしまうので、ホエールウォッチングは断念しました。。。いわく、99%の確率でクジラを見れるらしいです。

ただ、洋上は風ですごい寒いらしいし、すごい船酔いもするらしいので、防寒着も酔い止めも何も準備していなかったので、まぁいいかな・・・。

すぐ近くの、San Carlos Beach。いやいやまだ3月だというのに、たぶん気温も20度もなくそんなに暖かくもないのに、海水浴を楽しむ子供たち、家族連れが何人もいました。たしかに日差しは強く、陽の当たるところはそれなりには暖かいのだが、水着で海に入るほどでは、と思うのだが現地の子供は元気に水着で海に入っていました。

埠頭っぽいところを歩いていると、足元にはオットセイ(だかアシカだかアザラシだか分からない生物。以下オットセイ。)が。


数頭のオットセイにテンションあがって写真撮っていたのですが、先に進むと、埠頭のその先には数百頭のオットセイの大群が岩場の上でぐうたら気持ちよさそうに佇んでいました。ものすごい数。


17-Mile Driveという、有料のドライブコースへ。高級別荘地兼ゴルフコースのようですが、きれいな海岸が続き、車一台$10支払うだけのことはある眺めの良いドライブコースです。

海の先の島。よく見えませんが、島にはまたまた超大群のオットセイがいるっぽいです。
日本でも観光地によくあるコイン式の双眼鏡、50セントなり、で見てみると、いましたいました、島中をオットセイが覆っています。


17マイルドライブを後にし、カーメルという街へ。

絵を売るギャラリーやらそんなおしゃれショップが軒を連ねる小さな街です。

中心にある、カーメルプラザ。


帰りは、サンマテオにあるラーメン・パーラーで夕食。
土曜の夜、20時に着いて、行列ができており30分待ち。21時閉店なので、最後から3組目の客でした。並んですぐに、行列の客に「ラーメン何人前注文しますか?」というチェックが入り、スープの残量を計算している様子。スープがなくなるとウェイトリストをクローズしていました。

ミソと醤油は売り切れで、トンコツラーメンを食す。パーラー蝦トンコツ(黒)ラーメンという、トンコツラーメンにロブスターのダシとガーリックが追加され、トッピングにちっちゃいカニの揚げたのが乗ってるラーメン。

サンフランシスコやバークレイにはあんまりおいしいラーメン屋がないので、ベイエリアに来て今のところ一番おいしいラーメンとなりました。




[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月22日土曜日

卒業式

昨日はわたしのひとつ先輩たち、Class of 2014の卒業式、Commencementがありました。



式の進行は、さして日本ともあまり変わらない、何人かがスピーチをして、賞の授与をして、全員に卒業証書を手渡す、といった進行。

ただ、途中途中で、笑いを取っていたり、スライドショーのムービーが流されたりと、カジュアルな感じなるときもあり、厳かとカジュアルが入り混じりつつもうまく切り替えは出来ていた雰囲気でした。




一年後、無事に卒業できるのだろうか・・・



プレプログラムのクラスは今週で終わり、いよいよ来週から、MFEスタートです!



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月21日金曜日

アルカトラズ観光

ひさびさにサンフランシスコまで出向いて、観光。

フィッシャーマンズワーフの周辺をぶらぶら観光しました。

まずはとりあえず、Pire39にある、水族館、アクアリウム オブ ザ ベイ。

入ったら、ちょうど小学生の遠足集団と一緒になってしまう。大混雑。
いまどきのアメリカの小学生は、みんなスマホや7インチタブレットで写真を撮っていました。

さくっと最初の部屋を出て、小学生集団を抜く。小学生集団を抜いてしまえば、だいぶ空いていて、快適に楽しめました。



まぁ、ただ、魚の名前が全然分からない。そのため解説を読んでもいまいち・・・

いまブログを書いていて、そういえば2年前にTOEFLの勉強を始めた時、TOEFLオフィシャルガイドの一問目の問題が魚だかクジラだかの話で、ぜんぜん読めず解けずで凹んだことを思い出しました…。TOEFLスコアメイクして、アメリカに半年住んでも、やっぱり魚の名前のボキャブラリーはそんなに増えてないな・・・。

2階建てで、そんなに大きくはない水族館ですが、トンネルあり、魚やヒトデみたいなやつに実際に触れるコーナーあり、コンテンツはまぁまぁ充実。

入場料は大人21ドルと書いてありましたが、免許証を提示したところ住人は割引サービスで18ドルでした。


ついで、Pire33まで歩いて行って、アルカトラズ島へ。

行こう行こうと思いつつ、繁忙期の週末は前売り券で売り切れになっていたりしてなかなか行けず、初上陸。平日だったので、午後2時過ぎでも当日券で問題なく行けました。

船で10分ほどのクルーズののち、上陸。

アルカトラズ島の監獄。
この建物の中では、日本語のオーディオガイド付きです。
次は左に進んでください、右に進んでください、と、なかなかに順路についてややこしく指示を出してくるオーディオガイドでした。

3層になっている監獄

個室はトイレ・洗面付き。う~ん、おれの今住んでいる部屋、トイレも洗面も共用で、部屋に付いてないんですけど。こいつらけっこう待遇良いのでは・・・


 壁の通気口をスプーンで破壊して大きくして、脱獄を試みた人がいたらしい。結局捕まらず、いまだに行方不明だとか。



そして、夕飯はしゃぶしゃぶ。ユニオンスクエア近くの、12月まで住んでいたところのすぐ近くにあるのに、いままで行ったことのなかったしゃぶしゃぶ ヘンリー8世へ。

並盛19ドル、大盛24ドルで、肉・野菜・ご飯・麺(ラーメン or うどん)・抹茶アイス付きと、なかなかリーズナブル。

大盛はかなりのボリュームで、大満腹になり、〆のラーメンを食べれなかったほど。
普通のしゃぶしゃぶよりも肉がちょっと厚切りなので、肉だけでもかなりのボリュームでした。
おいしかった。

カウンター席も4席ほどあったので、カウンター席があるのならサンフランシスコで一人暮らししてたときに一人でも来れたなぁ。当時行きつけだった堂島庵の定食よりよっぽど豪華もっと来ておけば良かった。



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月20日木曜日

学生寮、I-Hosueの食事

正直、おしいくはない。

でも、入居前に噂に聞いていたほど、マズイわけでもないかな。

グチを言いながらも、毎日しっかり頂いています。

Pros:・バイキング形式で、食べたい物を食べたいだけ食べられます。
・ベジタリアンにも配慮しており、野菜もたくさん。ヘルシー。グリーンサラダも毎食出ます。
・毎日バラエティにあふれる、各国の料理が食べられる。トルコ料理の日、タイ料理の日、いろいろ。
・ディナーには、日によって、アイスクリーム、ケーキ、ソフトクリームのいずれかが付くことも。


将来的にUCバークレイへの留学、そしてI-Houseへの入居の可能性がゼロではない方は、ここまで読んでいただければ十分。


(一応Consも以下に続く)

----------------------------------------

[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク

----------------------------------------


Cons:
・おいしくはない。

・ベジタリアン向けの「これは野菜しか使ってないけど、見た目は肉っぽいよ」という料理はたいていすごくまずいのでもう二度と取るものか。

・「ヤキソバ」「けんちん汁」「ヤキトリ」といった日本料理が出ることもあるのですが、似て非なる物。

いや、なんでけんちん汁にそんなに大量にナスとか野菜が入っているの!?とか、ヤキソバにセロリ!?麺が切れまくってて超短いし・・・といった感じ。となると、その他の各国料理も、本場のその国の料理とは全然違うものなのだろうという疑念が。

・チキンの頻度が高すぎる。さすがに飽きてくる。 毎日必ず少なくともランチかディナーのどちらかではチキンに出くわす。

そして、チキンはほぼ必ず一羽丸ごと使ってきます。ケンタッキーで言うところのドラム(脚)、リブ(あばら)、キール(胸)、ウイング(手羽)、サイ(腰)の全種類の肉にお目にかかれます。う~ん、日本で鶏肉を食べると、調理法によって胸肉だけ、とかもも肉だけ、とかが一般的なので、毎回骨付き肉で全種類の部位というのは違和感が。。。調理法・味付けは何パターンかあるようですが、毎回「特に印象に残らないそれなりの味」という点は一緒です。

・ディナーに週1程度で出てくる チョコレートケーキ。ぜんぜん美味しくない。

ただし、アップルパイは結構イケます。カスタードケーキは甘すぎるけどチョコレートケーキよりは好き。

・ 白米は最低。

パサパサです。もうこれ以上なくパサパサ。
カレーにすればおいしいかもしれないけど、ごはんとして食べるにはう~~~~ん。我慢して食べてます。
しかも毎日炊き具合が一定せず、最悪の場合、「サトウのごはん」のレンジ時間が全然足りなかったときくらいまずいことまである。

日本では、”夕飯には必ずライス”派だった私も、白米があまりにおいしくないので、パスタが出ているときは主食をパスタにして済ませることも多いくらい。

・調味料が大胆。

日本なら、ケチャップやマスタードはこんな容器でサーブされると思うのですが・・・
 

ここでは、
です。バケツみたいな容器になみなみとケチャップ、マスタード、マヨネーズが置いてあり、日本ではあまり見かけない長細いお玉?みたいなスプーンでかける。

自分の皿に取るときは別にこれでも構いませんよ。でもどうやってホットドッグにこの器具でマスタードとケチャップをかけろと。適量をかけることが出来ず、どうしても多量になってしまう。不健康極まりない。だからアメリカ人は・・・。

2014年3月18日火曜日

クレジットヒストリーとクレジットスコア

渡米して早くも半年が経ちました。

なにかというと、渡米時に作った米ドル建てのクレジットカード。半年経ったことでクレジットスコアが出るようになりました。

カードを初めて作った当初はデータがないのでスコアなんて無いのですが、半年分のデータが蓄積されるとスコアが付くようです。




日本と違って、アメリカではとても重要らしいクレジットスコア、FICOスコアと呼ばれるものです。

調べたところ、300~850点の範囲で、スコアリングされる・・・ようなのですが、私のスコアのグラフを見ると250点~900点の範囲のようにも見えますね、、、どうゆうことなんだろう??

まぁいっか。

ローンなどを借りるときに金利が最低になるような優良顧客は720点~750点以上が目安とのことですが、最初に付いたスコアは670点でした。最初は誰でも600点台からのスタートとのことなので、これは私の問題ではなく時間の問題なのでいたしかたない。

スコアを上げるためのあなたのキーポイントとして、
・クレジットカードヒストリーの期間を長くすること
・ローンを借りること
の2点が提示されていますが、どっちもどうしようもない。。。

期間は、時が経つのを待つしかないし、ローンもいまのところローンを組むような予定なんてない…。



元々私の留学はたった2年足らずだし、(SSNがあれば一生紐付いてまわるらしいですが)私はSSNも持っていないし、留学終わったらクレジットカードも解約して帰国するつもりなので、いくらクレジットスコアを上げたところでそのデータが残るわけではなく、私にとってはこのスコアはそんなに意味は無いんですけどね。でもなんとなく、スコアを通知されると、低いままよりは高くしたい気になりますね。


[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年3月16日日曜日

フットボールのシーズンシート

アメリカといえば、アメリカンフットボール。

NFLのみならず、カレッジ・フットボールも大人気、らしいです。

特に対スタンフォード戦なんて、日本でいえば野球の早慶戦のようなもの??わかんないけど。

そんなわけで、カレッジ・フットボールでも日本のプロ野球のようにシーズンシートチケットが売りに出されている。

カレッジ・フットボールのリーグ戦、ホーム開催は7試合、この学校内にあるスタジアムで開催されるのは年間6試合しかないのに、この値段。う~ん、結構いい値段しますね。



せっかく、アメリカに来ているんだし、ちょっと買ってみるかと思い、申し込んでみました。

一番安いStudentsシートなら$98。しかも行けない試合は転売も可らしいという話を耳にして。


事前にWEBで申し込んでデポジットを$100納めて、そして今日がいざスタジアムに実際に足を運んで自分のシートを選ぶ日。初めて足を踏み入れてみました、カリフォルニア・メモリアル・スタジアムというキャンパスに隣接するスタジアム。









イスに紙が貼ってある所が売れ残っている席で、自分の買いたい席の紙を取ってチケット販売ブースに持っていく形式らしい。

しかし、おかしいぞ。Studentsシートのゾーンには何も紙が貼っていない。どうしたものか。Studentsシートじゃないところだと、最低でも$225もしてちょっと手が出ないぞ。

・・・係員(たぶん大学生アルバイトスタッフ)に聞いてみると、Studentsシートの販売は今日じゃなくて、今後行われるとのこと。そうゆうことかい。

たしかに$98の席に販売なのにデポジットが$100というのはちょっとおかしいとは思っていたんだが。

その親切なスタッフがチケット販売ブースまで一緒に付いてきてくれて、無事デポジットの$100のリファンドの手続きをしてくれました。あわてて$225の席をうっかり買わないでよかったよかった。

日本では、球場係員と客なんて個人的な会話はしないものですが、ここはアメリカ。みんな話好きです。チケットブースまで一緒に歩いて行く間にも、私が日本から来たと言うと、「おれの兄は緑が丘(東京都目黒区)で英会話学校を経営しているんだ」なんて話をされました。

このへんのアメリカ人は、なんだか日本と関わりのある人がずいぶん多いように感じる今日この頃です。

[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク