2014年4月25日金曜日

ダルビッシュ観戦

中間テストも近付きつつある時期ではあるのですが・・・

先日、地元・オークランドでのオークランド・アスレチックス vs テキサス・レンジャース戦にダルビッシュが登板予定とあり、観戦に行ってきました。

(日本にいた時は、東京ドームでダルビッシュが投げようが、横スタでのDeNA戦で投げようが、ダルビッシュが投げるからと言って観に行くようなダルビッシュファンではありませんでしたが・・・アメリカにいるというだけでなぜか日本人がたった一人出るというだけで観に行きたくなるんです)


オークランドはバークレイの隣市、BARTで20分ほどで着きます。

 オークランド・アスレチックスの本拠地、オードットコ・コロシアム。
駅から直結で便利な立地。

アメフトNFLのオークランド・レイダースと野球MLBのオークランド・アスレチックスの両方の本拠地となっています。


けっこう、ボロい。

電光掲示板が、ちっちゃいです。

なんと両チームメンバーの名前すら表示されない。攻撃中チームの打順・背番号・守備位置・打率しか表示されていません。大リーガーの背番号なんて誰も知らんがな。

しかも、真ん中3分の一ほど壊れているのかしばしば表示が消える・・・

こんなんだから、けっこう球場はガラガラでした。


 試合前のレンジャースバッティング練習。

一塁側・レンジャース側は、日本人&韓国人の観客が多い。下手したら過半数。

ダルビッシュ先発だから日本人が多いのは分かるとして、なぜ韓国人?と思っていたら、レンジャースの一番レフトは秋信守でした。

試合始まったら、秋信守がいきなり弾丸ライナーの先頭打者本塁打!韓国人、大盛り上がり!


さぁ、一回裏、ダルビッシュの登板です。

ダルビッシュ!!

一回、先頭にヒットを打たれ、盗塁、犠飛でランナー3塁のピンチ。パッとしません、ダルビッシュ。

二回、スコーンと同点ホームランを被弾!あう。その後も2死2・3塁から三遊間ヒットで2失点。今季ここまで4試合で2失点だったダルビッシュが、わずか2イニングで3失点・・・。

その後もピリっとしないながらもなんとか粘り、ダルビッシュはぎりぎりクオリティ・スタートとなる6回3失点。

同点で迎えた8回表、レンジャース先頭打者が二塁打。次のバントの下手そうな指名打者が2回バントをしくじるもスリーバントを相手三塁手の前に転がし、一死三塁。そして前進守備の二遊間を破るセンター前ヒットでみごと勝ち越しました。

ダルビッシュに勝ち星は付かなかったものの、レンジャース勝利!


試合後、帰るダルビッシュ。勝ったものの、自分の投球がパッとしなかったからでしょう、終始、うつむき加減でした。



ちなみに、この日は一塁側内野ベンチ真上、4列目の席。ダルビッシュを見る目的だったので前の方の席にしました。
定価$54の席を、WEBチケットショップで$40で購入。(ただしシステム利用料・発券手数料が付いて、結局トータル$48。定価で買っても同じくらいの手数料は必要。)
これだけ良い席が$48とか、さすがに観客動員に悩んでいるチームだけあってだいぶお買い得でした。神宮や横スタでも、ここまで良い席はなかなか4800円では買えない。



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月16日水曜日

日々の食卓②



ブレックファースト。

ブレックファーストは毎日変わり映えのしないメニューです。

パン、パンはトーストからベーグルまで、かなりいろんな種類が置いてある、と、スクランブルエッグやベーコン、ハム。

ハムは、アメリカではターキーのハムがけっこうポピュラーらしいが、やっぱりポークのハムの方がおいしいな。


ディナー。

白米+サンドイッチというダブル主食な夕飯。ボリューミーで満腹。

白米のおかずは、テリヤキチキンです。この日はI-Houseには珍しく、骨付きチキンではなく、日本風の骨なし肉のテリヤキチキンでした。なぜかテリヤキチキンにみかんが乗っているのがGood。









[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月14日月曜日

ハース・カフェ

バークレイのレストランとかもっと紹介しよう!とか思っていたのですが、大量のミールポイント(食事券)があるために毎食毎食、あんまりおいしくもないI-Houseダイニング(いわゆる寮の食堂)で食事を摂っており、なかなかわざわざブログに書くようなレストランに行くことがない日々が続いております。

ほぼ唯一といっていい、寮の食堂以外でよく行くところといえば、Haas Cafe

私の通うハース・ビジネススクールの校舎に入っているカフェです。

ここ最近、ランチは、寮に帰って来て食べるのと、ここで食べるのが半々くらい。

昼休みの空き時間が短かったりするときは、校舎の中にあるここで食べざるを得ない。

学食という雰囲気ではなく、カフェなかんじで、少なくとも私が10年以上前に通っていた日本の大学の学食よりはおいしくて高級なものを提供してくれています。

現時点のマイブームは、チキンカレーとハンバーガー。

チキンカレーは、インド風でおいしい。

唯一の難点は、「Cucumber-Mint Yogurt」なるものがカレーの上にかかっていること。ヨーグルトソースみたいな奴は辛いカレーをマイルドにしてくれて、かなりいいかんじなのですが、キューカンバー・ミントと名乗っているキュウリのみじん切りが完全に余計!!・・・きゅうり、嫌いなんです。
お値段$6.75。

ハンバーガーは日本のファーストフードのハンバーガーとは違った、ちゃんとした牛肉のおいしいハンバーガー。$5.25で、フライドポテトを付けると+$1.25で$6.50。
注文時に、必ずチーズを入れるかどうか聞かれるが、50セントの追加料金なので要注意。
追加可能トッピングメニューにはアボカド95セント、ベーコン1.5ドルなどもあるのになぜチーズだけ聞くのだろうか。まぁ、それだけメジャーということか。
フライドポテトが注文後に揚げ始めるため、出てくるのが遅いのが玉にキズ。揚げたてでおいしいのはおいしいのだが、揚げた後、油をちゃんときっていないので、若干あぶらっぽい感は否めない。あと、アメリカのフレンチフライは基本的にケチャップ前提のようで塩味が足りない。塩を自分でかけて食べています。


300円未満でカレーもハンバーガーも食べられる日本の大学の学食と比べるとやや値段は高いが、ふだんの寮のマズイ飯とくらべると圧倒的においしいので助かっています。



あ、あと、おにぎりも売ってる。どうしても食べたい時には買うものの、一個2.95ドルという超高級品。




[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月11日金曜日

ごめんなさい->アメリカのカフェ

先日の投稿、I-Houseカフェでドリンクのサイズも聞かれずにトールサイズが出てきた話ですが、ごめんなさい。私の勘違いでした。

レジの横に置いてあるカフェメニューの一番下に、小さな文字で、「アイスドリンクは、トールサイズのみのご提供になります。」って書いてありました。

そういうことだったのね。油断も隙もないとか言ってごめんなさい。



日本語だったら、そうゆう注意書きを見逃さない程度には目敏いつもりなのですが、
やっぱり、英語だと、重要な注意事項にパッと目が行かず、読み逃していることがずいぶん多いなぁと。。。


まだまだ英語がスラスラ目に入ってくるようになるまでには、先が長そうです。

I-Houseカフェ、いいところです。UCバークレイキャンパス南東部で一休みしたい際にはぜひご利用くださいませ。ゴールデンゲートブリッジが見えるテラス席なんかもあります。


















[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月9日水曜日

サンフランシスコの日本食レストラン(高級店)

以前ですが、サンフランシスコで私が唯一行った高級和食店は、鱚(kiss)。ジャパンタウンから1ブロック北に行ったところにあります。

サンフランシスコで日本食を食べると、どこで食べてもだいたい日本で食べるのの倍の値段がするのですが、ここもその例にもれず。日本で食べたら5000円クラスかなーという料理で、一人$100ほどでした。

でもおいしいとおすすめされただけあって、味はかなりレベル高かったです。

カウンター5席と3~4人テーブル2卓のみの非常に小さな店なので、予約必須です。

日本人の主人と奥様のふたりできりもりしている様子。主人と奥様の声がちょっと大きくて仕事の話が客席まで聞こえてくるのはちょっと…。

この日お薦めだった、北海道直送のウニの寿司が、北海道で食べるのと同じとまでは行かないけど、東京で食べるのと同じくらいおいしかった。コースに追加で$10だが、同行のタイ人が一緒に食べようというので追加注文。女将は「日本で食べたら2000円くらいする良いものだから、$10は安いよ」とかなんとか言っていたけど本当かなぁ。500円くらいの、すしざんまいなどで食べるウニと同じくらいおいしかったです。

IMG_20131127_183104

[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月7日月曜日

油断も隙もないアメリカのカフェ

「アイスカフェラテ」とだけ注文したら、何も聞かれずにばかでかいトールサイズがでてきた・・・

いや、たしかにショートサイズで、とは言い忘れましたけど。いやでも勝手にトールにしないで、聞いてくれればいいのに・・・。

$2.5かと思っていたら、お会計が$3.3になっていて、高けーな、なんでだろうなんでだろうと思っていたら、そういうことでした。



ちなみに、我が住居、I-Houseには、International House Cafe、略すとI-House Cafe、さらに略してアイカフェというカフェが併設されています。住民以外でも、誰でも利用可能な普通のカフェ。

先日初めて知ったのだが、I-House住人には1セメスターあたり160ドルのクーポン(利用券)が付いているらしい。券がもらえるわけではなく、学生証が自動的に電子マネーになっているので今まで知らなかった。入居時にも言われなかったし、居住者ハンドブックにもそんな記載なかったので知らなんだ。元々知らないと、なんだか得した気分。

さすがUCバークレイだけあって、電子化はかなり進んでいます。
学生証一枚に、寮の1階エントランスのカギ、ミールクーポン(食堂の食事券)、前述のI-House Cafeの電子マネーの機能が付いています。


蛇足ですが、寮の各個人の部屋のカギは昔ながらの物理的な鍵(なのに無駄にオートロック。しなくていいのに。)。
あと、UCバークレイ学生は市バス(AC Transit)にタダで乗り放題なのですが、乗り放題バスパスは、学生証にシールが貼られます。市バスとのITの連携は出来ていない模様。
蛇足ですね。



[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村 アメリカ留学 ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月4日金曜日

VBAの一日講座

VBA for Business Applications
(Domingo Tavella教授)

ちょっと前ですが、MFEプログラム始まる直前、プレプログラムの最後に一日4時間で完結のVBAのクラスがありました。

クラスと言っても、わずか4時間だけなので、成績も付かないし、宿題も提出不要というセミナーみたいなもの。

今年から新設された講座とのことです。

前週までで終わった統計のクラスと同じ曜日・同じ教室・同じ教授なので、ほぼその続きのような感じ。

VBAなんて、世界で最も簡単なプログラミング言語(?)だし、仕事でもちょっとは使っていたし、まぁ授業受けるほどではないかな、とも思っていたのですが、意外に受講して正解。

VBAなんて、手動でも出来るけど面倒臭い作業を自動化する程度にしか使ったことはなく、VBAでクラスを作ったりオブジェクト指向っぽくプログラムを書けるなんてことは全然知らなかったので、そういった新たに学ぶ知識が結構ありました。


たったの4時間しかないので、VBA完全初心者にはかなり着いていくのがシンドイ内容。ちょっとでもVBAを触ったことのある人で、今後ファイナンス界隈でVBAをガシガシ使う可能性のある人にはかなり有用な講座でした。




・・・VBAでクラスを作るのは良いんだけど、オブジェクト指向でキチンとプログラミングしたきゃC++とかで書けばいいわけで、VBA風情でわざわざクラスを作ったりする必要性は果たしてあるのだろうか・・・統計とかをやりたきゃ、わざわざVBAじゃなくてMATLABとか専用の言語を使う方が圧倒的に楽だし・・・

「VBAをガシガシ使う」っていうシチュエーションは果たしてどれくらいあるのだろうか・・・

という疑問が残ったことは否めません。



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月3日木曜日

春のヨセミテ

先週末ですが、ヨセミテ国立公園に行ってきました。
通過したことはあったが、中にちゃんと入るのは初めて。


 バークレイからは、車で4時間ほど。着きましたヨセミテ。
これがハーフドーム。

大自然の中でのんびりするだけでもよいのですが、ヨセミテはトレイルも充実しています。
せっかくなのでトレッキング。

案内板を見ると、コースはEasy(かんたん)・Moderate(中級)・Strenuous(激しい)の3レベルに分かれている模様。


とりあえず、初日は、Easyコースで様子を見ることに。ミラーレイクという湖まで行く3.2kmのコースをトレッキングしました。

雨の後で、道には水たまりで歩きにくいところもあったりはしたが、簡単コースなのでほぼ平坦。

ゴールの湖というか池のまわりにはシカがたくさんいました。

シカの角って、毎年生え変わるらしい。



----------------------------
ヨセミテ渓谷の中心部から車で30分ほど、国立公園の敷地を出てすぐのところにあるヨセミテビューロッジに宿泊。夕飯はヨセミテビューロッジのレストランにて。

「ステーキ海老付き」を頼んだのに、「ステーキ」しか出てこなかったため海老は?と言ったら、あとから「海老」を無料でサービスしてくれた。ラッキー。

----------------------------

アメリカ人が、一生で一度は泊ってみたいという、憧れのアワニーホテル。

5万円ということでさすがに泊りませんでしたが、とりあえず中には入ってみた。
ここでブレックファーストでも食べようかと思っていたが、朝食は10時まで、ランチは11時半からで、着いたのは10:15であえなく営業時間外。

2日目のトレッキングは、一気にStrenuousレベルのチャレンジしてみようということで、Upper Yosemite Fall Trailへ。

滝の最上部までは11.6km・8時間の行程なのでさすがにそこまでは無理。
片道2.4km、往復で4.8kmの途中の滝が見えるポイントをゴールに設定し、出発。

1870年代に、トレイルビルダーという方々がこのトレイルコースを作ってくれたらしい。
ていうか、現代でも車で来るのに4時間かかって十分遠いと思うのに、その時代には街から馬だか馬車だかで数日かけてわざわざヨセミテまで観光に来ていたらしい。そこまでして来たいか!?これといったアトラクションがあるわけでもないのに。


 さすが、Strenousレベル。昨日のEasyとはレベルが違って、アップダウンが激しい。

コロンビアロックという絶景ポイント。
ハーフドームが目の前に見えます。だいぶ標高が上がった実感あり。

遂に滝が見えました!
何の景色もない山道だとすごく疲れるのに、滝がちょっとでも見えてくると疲れを感じなくなり足取りが軽くなる不思議。

3月末だったので、雪解けしているか心配でしたが、ほぼ雪解けはしているようで迫力のある滝が見れました。
(ヨセミテに行く途中の道路で標高高いところではまだ道路脇に雪が残っているところもありましたが、ヨセミテ内は雪はありませんでした。)

グレイシャーポイントへの道路など、まだ冬季閉鎖中の部分があり、そこは行けませんでしたが、2日連続トレッキングしてヨセミテ満喫。



[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月2日水曜日

I-House 日々の食卓①

IMG_20140307_183249
先日の夕飯。

スープ。スープは基本的に珍味。毎度毎度、食べたことのない味のスープが楽しめます。お玉で2杯よそうとたいていの場合多すぎることが最近判明。食べたことのないスープで味が分からない場合は1杯にしておくことを最近学びました。

フライドポテト。たまにフライドポテトが出てくるのですが(※毎食ではない。週1~2程度)、なぜか円形。なぜ円形、そしてどうやって切っているんだろう。最初はオニオンリングかと思ったのですが、フレンチフライでした。

白身魚のフライ。これはいたって普通。おいしい部類。

謎のパスタ。パスタは意外にハズレがなく、どれも食べれるレベルなので安心。最近の主食になりつつあります。

ヨーグルト。毎食必ず置いてあるヨーグルト。プレーンとストロベリーの2種類。


IMG_20140308_113937
サタデー・ブランチ。

土日は朝食・昼食ではなく、ブランチ1回になっています。
毎回自分で作るワッフルがあるのだが、この日は自分で作るワッフル機が並んでいた(焼くのに数分かかる)ので、 ワッフル無し。

メインはPad Thai(パッタイ、タイ料理の焼きそば)。日本で食べたことなかったのに、西海岸に来てよく食べるようになった。けっこういける。

ブリトー(ハム)。ボリューム満点。

テリヤキチキン。骨付きで食べづらい。でも最近は骨付きチキンの食べ方にも慣れてきました。

モモの缶詰、缶詰かどうかは知らないが、があったのでプレーンヨーグルトに乗せてみた。ちょっと普段よりおしゃれっぽい デザート。



















夕飯②
チキンとチャーハン(ピラフ??)とその他もろもろ。

チキンは、部位の選択肢がある場合は、マイブームは脚の部分、ドラム。やっぱこの部位が一番食べやすい。

米は、白米(スチームドライス)だとぱさぱさでとてもおいしくはないのですが、チャーハンのようなものに加工してあるとけっこうイケる可能性が高いです。




[ブログランキング参加中!]

アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク

2014年4月1日火曜日

エイプリルフールネタ

欧米ではエイプリルフールにはどれだけうまく嘘をつけるか、みんな必死に考えているようです・・・

今朝、さっそくプログラムディレクター(MFEのボス)から、メールが来ました。

『昨晩、何人かの生徒から、「確率微積分学の授業のレベルが低すぎる」というメールが来ました。そこで、検討の結果、クラスのレベルを上げ、単位数も従来の2単位から4単位に増やすことを決定しました。そのために、土曜にも授業を行います。時間・場所は調整中ですが、土曜の午前中となります。』

って。

あまりよく考えず、まんまとひっかかってしまいました。

私はふ~ん、そうなのか、単位が増えるなら次学期以降の履修コマが少なくて済むな…くらいに思っていたのですが、深刻に受け取った生徒が約一名。

激怒して、クラスメイト全員に対して、
『誰だよそんなメール送ったのは!?!?そういうメールを送る前に、クラスメイトでちゃんと話しあった方が良いと思う。次からは、ちゃんと話し合いをしよう。』
というポストをフェイスブックにしてきた人がいました。。。


ちなみにプログラムディレクターはじめスタッフ達はいくつかのネタを考えていて、
・リスクに敏感な昨今の経済情勢を反映し、プログラム名称をMFE(Master in 金融工学)からMRM(Master in リスクマネジメント)に変更することになった。

・プログラムオフィスをタックスヘイブンであるバミューダ諸島に移転する。UCバークレイに支払うコストや、税負担を軽くする。もちろん、バークレイにはバーチャルオフィスを設ける。

というネタが候補だったとのこと。。。


[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| カリフォルニア生活ブログのランキングを見る
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサード リンク