渡米翌日に筆記試験を受けて仮免を取ったものの、実技試験の予約になかなか空きが無く、最初に申し込めたのが10月。10月に受けに行ったら、ブレーキランプの故障で試験を受けられず。やる気をなくしてしばらく放置しており、その後引っ越しなどもあり、引っ越しで住所更新するくらいなら初めから更新後の住所で免許を取った方が良かろう と思い、引っ越し後の期日に予約し受けに行ってきました。
運転免許試験場はカリフォルニア内にたくさんあり、どこで受けてもいいのですが、
私はDaly Cityをチョイス。サンフランシスコよりは道も空いていて人も少なく、前回10月のときに練習していた場所だからです。
15分ほどの運転で、一発アウトのミスをやらかさない限り、小さいミスなら15ミスまでは合格。
内容は、基本的な運転の他は空いている場所での駐車と、駐車状態からまっすぐバックできるか、のみ。
坂道発進、坂道駐車、バックからの縦列駐車などの難しいことは一切ありませんでした。
試験官は無表情で冷徹そうな女性で、英語が聞き取れるかの一抹の不安もありながら始まりましたが、
スタートしてしまえば彼女が発するのは基本「Left turn.」「Right turn」の2語のみ。そして1回だけ「Pull over(駐車せよ)」「Pull back(まっすぐ後ろへ下がれ)」。
無難に運転し、5ミスはあったものの、無事合格!!
(4ミスは確認不足、1ミスはレーンUse?)
ペラペラの薄紙にプリントアウトされただけのテンポラリー免許証をその場で受領し、あとは本物の免許証が家に届くのを待つばかりです。
[ブログランキング参加中]
留学の応援と思って一日1回クリックしていただけるとうれしいです。
![]() |
![]() |
にほんブログ村 | アメリカ留学 ブログランキングへ |
スポンサード リンク | |
0 件のコメント:
コメントを投稿