昨日、UCバークレイのライバル・スタンフォード大学まで、休日を利用してちょっくらドライブしてきました。
バークレイからスタンフォードのあるパロアルトまでは車で1時間弱です。
隣の芝生は青い!!
------------------------------------------
スポンサード リンク
------------------------------------------
まずは、構内のウォーキングツアーに参加してみる。
月曜の朝イチ、11時スタートのツアーなので、参加者なんているのだろうかと思っていたらまさかまさか、100人近い参加者で大賑わいでした。
学生バイトと思われるガイドの女の子が2名、2グループに分かれて1グループ50名近い人数での散歩です。
スタンフォードの構内には、ヤシの木みたいなのがたくさん。バークレイより南に位置しているだけあって、南国ムード!?
そして構内がとにかく広い!!
日本の大学と比べれば、UCバークレイだって十分広いと思っていましたが、スタンフォードはもっと広い!!大学構内に車用の2車線道路が走っています。
スタバ、サブウェイ、パンダエクスプレス(中華料理のファーストフードチェーン店)などが入っている。学食というよりはフードコート的なかんじでした。
フーバー大統領が設立したというフーバータワー。
サンフランシスコ-サンノゼ間では最も高い建造物だとか。高さ87m。でも、UCバークレイのセイザーは93mあるので、ここは勝ちだな。
遠く、サンフランシスコの市街やサンフランシスコ湾までよく見渡せました。
そして、GSB。
ビジネススクールの業界で、東の横綱・ハーバードに対して、西の横綱であるスタンフォードGSB。ハーバードと並ぶ、世界のビジネススクールのツートップのうち一校です。

そして、ここにあった学食?に潜入し、昼食を取りました。
HaasにはHaas Cafeというカレーやハンバーガー程度の軽食を提供する小さなカフェがあるだけなのに対し、ここの学食は、中華っぽい一品料理、ピザ、ハンバーガー、寿司、メキシカンっぽいものなどなど料理が非常に豊富だったのがうらやましい。
ちなみに、寿司は中巻き8個セットや、握り3貫+カリフォルニアロール3つ+手巻き寿司のセットで約10ドルとお値段はかなりお高めでした。
そんな値段設定だったので、学部生で大混雑の前記のフードコートと違い、かなり落ち着いた雰囲気のリッチな学食でした。
[ブログランキング参加中!]
アメリカ留学ブログのランキングを見る| | カリフォルニア生活ブログのランキングを見る |
0 件のコメント:
コメントを投稿